Tuesday, November 27, 2012

は背中の色が真っ黒なので、まぐろと呼ばれるようになったという説がある。また、の赤身の刺身は足が早くすぐに真っ黒に腐るからともいう。生物学的分類では鯖や鰹と近縁である。

 英語では、そういった回遊魚をまとめて tuna と呼ぶ。 tuna はアメリカ大陸で使われるスペイン語に由来し、ラテン語の thunnus / tunnus からできている。ラテン語は学名に用いられるが、日本の近海に来るクロマグロは Thunnus orientalis 「東洋の鮪」と名付けられている。今日では、世界中の海で獲れる Thunnus 属の魚をと呼ぶ。

 tuna はマグロ族 (Thunnini) に属するマグロ属 (Thunnus)、スマ属 (Euthynnus)、カツオ属 (Katsuwonus) に属する魚のことである。群は tuna school という。日本語のツナは英語からの借入語である。

関連
シーチキン

No comments:

Amazon Widget

『英語語源物語』購読

メルマガ購読・解除
 

Subscribe to LIFE IS A JOKE

メルマガ購読・解除