Friday, October 05, 2012

五行と五葬

ベットの死者の弔い方は五種類ある。

 天葬 (sky burial / celestial burial )は、遺体を高度が高すぎて草木も生えず、強い風が吹く山の頂に運んで、天の鷹に食べてもらうもので、別名、鳥葬。チベットでは一般的な葬儀方法。遺体は物質的には禿鷲の食べ物となるが、魂は天に昇る。

 水葬 Iwater burial) は川岸で遺体をばらばらにしたり、あるいは、白い布で包んで川に流す弔い方である。乞食や孤児はこの方法で見送られる。遺体は魚の食べ物となり、魂は清められる。

 土葬 (inhumation) は天然痘などの疫病で亡くなった人や、武器で殺された人、殺人犯などの埋葬方法である。チベット以外の国で土葬というとふつう棺桶におさめて埋めるが、チベットでは棺桶は使わない。不幸が二度と起きないようにとの願いを込める。

 火葬 (cremation) は焼いてのこった遺骨を高い山や川に散骨したり、仏塔におさめたりする弔い方である。高僧や高位高官に用いられる。

 塔葬  (pagoda burial) は、いうなれば、木乃伊にして、仏塔に安置する弔い方である。木乃伊は活仏であり、死後、塩で水分を絞り出し、防腐効果のある香料などを用いて保存する。歴代のダライ・ラマはこの方法で弔われる。

 中国人はチベットの葬礼を奇異に見るが、どうも五行に対応しているように思える。ぴったしではないが、以下のような対応表はできる。
 火→火葬
水→水葬
木→塔葬 (仏塔は木や石でできている)
金→塔葬 ( 同上 )
土→土葬
(該当なし) →空葬
  塔葬以外は西洋の四大元素に対応する (強引か?)
Fire→火葬
Water→水葬
Air→空葬 (高い山の上は強い風が吹く)
Earth→土葬
棺桶はおれにぴったりだ
五行についての覚え書き

No comments:

Amazon Widget

『英語語源物語』購読

メルマガ購読・解除
 

Subscribe to LIFE IS A JOKE

メルマガ購読・解除