グミというお菓子の語源はドイツ語 Gummi 「ゴム」である。食感がゴムを噛んでいるようなので、こう命名された。
ドイツ語 Gummi はオランダ語 gom と同系であり、このオランダ語は日本語のゴムの源である。英語の同系語は gum だが、英語話者は「ゴム」を rubber という (例: rubber tree... rubber boots... )。ただべたべたとくっつくものは gum という。アメリカでは chewing gum を縮めて gum と呼ぶ。日本でもチューインガムは縮めてガムと呼ぶから、省略法は同一である。日本では噛みつづけてもなくならないものをガムと呼び、噛んでいるとなくなるものをグミと呼ぶ。
ドイツ語の Gummi は「ゴム」の意味であり、「消しゴム」などの意味で用いられることはあるが、「グミ」の意味はない。日本語の輪ゴムはドイツ語では「ゴム輪」即ち Gummiring と呼ぶ。
No comments:
Post a Comment