--- Word DNA ---------------------------------------
a1538 "nonsensical talk, swindle."
1650s verb "to make a flimflam."
FORMATION
Reduplication: Etymologists believe that flim, Old Norse "mockery," & flam (perhaps having the same sense) were combined to be one word.
FAMILY
flam [1630s, shortened form of flimflam] "lie, nonsense, fraud."
------------------------------------ 言葉の遺伝子 ---
「でたらめ、ごまかし (て金品などをくすね取ること)」の類を指す単語。
Jane was very rich and very triumphant; she just loved flim flam!
ジェインは大金持ちとなり大勝利をおさめた。彼女は根っからの詐欺師であった。
flimflam spam.
詐欺のスパムメイル。
動詞用法は十七世紀から。
They are likely to flimflam and fool us if we're not careful.加重音節で、flim も flam も同様の意味であったと考えられている。 flim は古ノルド語の単語で人を莫迦にする行為を指していた。現代の英単語 flam は人を騙すことを指すが、この単語は十七世紀に flimflam から flam だけを取り出してできたものであり、意味は flimflam と同じである。
注意してないと、鴨にされて莫迦をみることになる。
加重重複とは、同じ言葉や同じ意味の言葉を繰り返して並べ単語形成のこと。語源が同じであったり、語幹部が同じものを繰り返すことも加重重複という。日本語では複数形を形成する連濁 (くにぐに「国々」 / はなばな「花々」) も加重重複と考えられている。加重重複は日本語には無数にあるが、英語にはあまりない (ding-dong... chin-chin... )。
No comments:
Post a Comment