Monday, July 09, 2012

は手編であるから当初は手の指のみを指したものか。食指は「人差し指」のこと。親指は巨擘 (キョハク) (ボ)というは、(器にものがあることを示す字) から成り、儀礼で用いた器の肉を「食する・味わう」こと。は「うまい」を指すこのから出来ている。は象形で「肉切り包丁」のこと。共餐に与ったのは、氏族であったことから、の今日の義ができた。
 食指が動く『春秋左伝』にある故事から。鄭の子公は人差し指が動くのを見て「ごちそうにありつける」といったのだという。




No comments:

Amazon Widget

『英語語源物語』購読

メルマガ購読・解除
 

Subscribe to LIFE IS A JOKE

メルマガ購読・解除