Showing posts with label Korean. Show all posts
Showing posts with label Korean. Show all posts

Sunday, August 24, 2014

ウォン

ウォン ( /won/ ) は韓国と北朝鮮の通貨単位。語源は () である。韓国では (circle, round) (中国通貨) ウォン、または、ワンと発音する。

韓国では、元々日本と同様に、を通貨単位にしていたが、別字のお金を指す ( = ファン /hwan/ ) を用いた時代もある。

英語では、 won という。

朝鮮語
ビビンバ






Friday, September 13, 2013

ビビンパ

ビビンバはご飯に様々な具材をのせて、食べる人がご飯と具材を混ぜて食べる朝鮮料理。ハングルでは、 비빔밥 (bibimbab) と記述する。この名詞は動詞 비비다 (bibida) と同系。비비다 は「こする、混ぜる、ぼろぼろにする、すり切れる (to rub, mix, fray)」の意味である。밥 は「ご飯 (rice)」のこと。ビビンバは英語では bibimbap という

 日本語では、びいびいと言うと、「びいびいひっちゃく」や「びいびいと裂く」などと使えるから、このオノマトペは 비비다 と関係があるかもしれない。びいびいびりびりとつながりがあるだろう。

 東南アジアのナシチャンプローと朝鮮のビビンバは同じように、ご飯と一緒に盛り合わせたものをまぜて食する料理だが、混ぜ方が異なる。前者は日本のカレーライスのにように、適時適量をほどよく混ぜて食するものだが、後者は食前に具材とご飯が全体的に一体化するまでかき混ぜてから食べる。

ウォン

Saturday, April 07, 2012

チャリンコ

チャリンコチャリンチャリンという自転車のベルの音を指す擬態語からできたのだろう。一九七〇年代から全国に普及した俗語。モノに愛称の指小辞~こを付ける例としては、ほかにぜにこ (銭こ) などがある。ヒトに付ける例は、じゃりんこよめこ (嫁こ)むすめっこ (娘っこ) などがある。チャリは短縮形。ママチャリ原チャリ、チャリ通などと複合語に使う。

 じゃり・じゃりんこは関西の卑語で、「こども、がき」の意味。ちゃりんこは「スリをはたらくこども (pickpocket kid)」を指すこともあるが、語形成には関西弁じゃりんこの影響もあったのだろう。

 別の説では、在日韓国・朝鮮人の朝鮮語 자전거  (jajoengeo)「自転車」 からできた言い方ともいうが、日本人の耳には、"チャズンゴ" のように聞こえるから、ちゃりんこ"りん" "ズン"の違いが大きく噛み合わない。





Amazon Widget

『英語語源物語』購読

メルマガ購読・解除
 

Subscribe to LIFE IS A JOKE

メルマガ購読・解除