itinerary
旅行記、旅行の日程表・計画書・案内書、旅日記。
The Coptic Christian Church in Egypt
has a tradition of the time Jesus spent
in Egypt along the Nile. They maintain
a complete record of Jesus' itinerary in Egypt.
エジプトのコプト教会には、イエスがエジプトの
ナイル川沿いで過ごした時期のことを伝える
言い伝えがある。コプト教会は、イエスの旅行記を
完全な記録として保持している。
「(反復する) 旅の / 旅人 (= itinerant)」と近縁。
itinerary
[ME from L, akin to itinerant.]
1. route of journey, especially as in a plan.
2. report of journey or travel diary.
3. guidbook for a traveler.
adj.
of or for travel, traveler, etc.
Words have their stories as men have their ones.
人に物語があるように、言葉にも物語はある。
Words fly from place to place & travel from time to time, changing their shapes & senses...
言葉は姿や意味を変えながら、国から国へと飛んでいき、時代から時代へと旅をする。
Wednesday, May 31, 2006
Tuesday, May 30, 2006
annunciation
annunciation
お告げ、告知。
ほとんどの場合、宗教的な意味で、
天使ガブリエルによるマリアへの受胎告知を指す。
Thou shalt conceived in thy womb,
and bring forth a son,
and shall call his name Jesus.
< from Luke 1:31 (KJV, 1611) >
処女懐妊の告知はコーランにも見出せる。
The Annunciation is also found in the Qu'ran.
お告げあったのは三月二十五日だったので、
その日を「お告げの祝日」という。
語形からも察せられるように、
この単語は外来語「アナウンス」と同系で、
ラテン語の「伝える者」の要素から来ている。
動詞 (annunciate) は「伝える (announce)」こと。
annunciation
[ME via F from L annuntiatio "announcement,"
from annuntiatus, pp of annuntiare "announce,"
from ad- "to, at, etc." & nuntiare "report,"
from nuntius "messenger." The v. annuciate means
"announce."]
1. ( often, A- ) Gabriel's announcement of
the Incarnation to the Virgin Mary. See
the 1st chapter of Luke.
2. ( often, A- ) Church festival, March 25th,
the day that is said that Gabriel announces
the Incartion to Mary. Also, the Lady Day.
3. announcement.
Coming entries:
announce
April fool
Easter
incarnation
お告げ、告知。
ほとんどの場合、宗教的な意味で、
天使ガブリエルによるマリアへの受胎告知を指す。
Thou shalt conceived in thy womb,
and bring forth a son,
and shall call his name Jesus.
< from Luke 1:31 (KJV, 1611) >
処女懐妊の告知はコーランにも見出せる。
The Annunciation is also found in the Qu'ran.
お告げあったのは三月二十五日だったので、
その日を「お告げの祝日」という。
語形からも察せられるように、
この単語は外来語「アナウンス」と同系で、
ラテン語の「伝える者」の要素から来ている。
動詞 (annunciate) は「伝える (announce)」こと。
annunciation
[ME via F from L annuntiatio "announcement,"
from annuntiatus, pp of annuntiare "announce,"
from ad- "to, at, etc." & nuntiare "report,"
from nuntius "messenger." The v. annuciate means
"announce."]
1. ( often, A- ) Gabriel's announcement of
the Incarnation to the Virgin Mary. See
the 1st chapter of Luke.
2. ( often, A- ) Church festival, March 25th,
the day that is said that Gabriel announces
the Incartion to Mary. Also, the Lady Day.
3. announcement.
Coming entries:
announce
April fool
Easter
incarnation
Thursday, May 25, 2006
maelstrom
maelstrom
大渦巻、大混乱、喧騒。
固有名詞ではモスケンの渦潮のこと。
Maelstrom is basically the name of
a very powerful whirlpool off the west coast of
Norway which was supposed to suck in all vessels
that passed within a wide radius.
大渦潮 (Maelstrom) とは、本来、
ノルウェー西海岸沖の猛烈な渦潮の名称であり、
その周辺の広大な海域を通過する船舶を
呑み込んでしまうと信じられていた。
Poe's story is about an old man who tells
the narrator how years ago he and two
his brothers were caught in the maelstrom
while attempting to escape a terrible hurricane.
< The Northern Utopia: British Perceptions of
Norway in the Nineteenth Century, by Peter
Fjagesund & Ruth A. Symes, 2003 >
老人が語り手に、とんでもないハリケーンから
逃れて大渦潮に巻き込まれた若き日の彼自身と
二人の兄弟の話をするのがポウの物語である。
Stay out of a maelstrom of city life.
都会の喧騒を離れてゆっくりお過ごしください。
この単語はオランダ語に由来し、
原義的には「砕く (挽く) 流れ」である。
maelstrom
[17th c., from D. obs. (now, maelstroom);
malen "to grind" (hence, "whirl round")
& stroom "stream." Basically concerned
with the Moskstraumen, a maelstrom
off the west coast of Norway.]
1. dangerous whirlpool, supposed to suck
in a ship that passes within its radius.
2. somthing like a maelstrom; turbulence; disorder;
confusion, etc.
Abbreviations
大渦巻、大混乱、喧騒。
固有名詞ではモスケンの渦潮のこと。
Maelstrom is basically the name of
a very powerful whirlpool off the west coast of
Norway which was supposed to suck in all vessels
that passed within a wide radius.
大渦潮 (Maelstrom) とは、本来、
ノルウェー西海岸沖の猛烈な渦潮の名称であり、
その周辺の広大な海域を通過する船舶を
呑み込んでしまうと信じられていた。
Poe's story is about an old man who tells
the narrator how years ago he and two
his brothers were caught in the maelstrom
while attempting to escape a terrible hurricane.
< The Northern Utopia: British Perceptions of
Norway in the Nineteenth Century, by Peter
Fjagesund & Ruth A. Symes, 2003 >
老人が語り手に、とんでもないハリケーンから
逃れて大渦潮に巻き込まれた若き日の彼自身と
二人の兄弟の話をするのがポウの物語である。
Stay out of a maelstrom of city life.
都会の喧騒を離れてゆっくりお過ごしください。
この単語はオランダ語に由来し、
原義的には「砕く (挽く) 流れ」である。
maelstrom
[17th c., from D. obs. (now, maelstroom);
malen "to grind" (hence, "whirl round")
& stroom "stream." Basically concerned
with the Moskstraumen, a maelstrom
off the west coast of Norway.]
1. dangerous whirlpool, supposed to suck
in a ship that passes within its radius.
2. somthing like a maelstrom; turbulence; disorder;
confusion, etc.
Abbreviations
Sunday, May 07, 2006
bungee jumping
bungee jumping
バンジージャンプ。
バヌアツのペンテコスト島が発祥地か。
木材でタワーを造り、その上から、
足首に蔓を巻き付けて、頭から飛び降りる。
高さは二十五メートルほどで、下は地面である。
この行事をナゴールという。
ヤムイモの豊作祈願の意味合いがあったようだが、
そればかりではない。男たちはどの年代でも
ジャンプするが、飛び降りられるようになると、
大人の一員として認められるようになる。
勇気のない者は大人にはなれない。
「バンジー」は、一説には、
ニュージーランドの俗語で
「弾力性のある紐」
からきた言葉だという。
bungee (bungy) jumping
[20th c., bungee (perhaps from Kiwi slang
"elasticated cord") & jumping.]
sport of jumping from a height.
The sport comes from an annual ritual
Naghol of Pentecost Island, Vanuatu.
The adult male islanders, one by one, tie
their ankles with vines, a little bit shorter than
about 25m, a height of their wooden tower,
and jump off it toward the ground
headfirst. When a young man tries to leap
and makes the first success,
people will regard him as an adult.
バンジージャンプ。
バヌアツのペンテコスト島が発祥地か。
木材でタワーを造り、その上から、
足首に蔓を巻き付けて、頭から飛び降りる。
高さは二十五メートルほどで、下は地面である。
この行事をナゴールという。
ヤムイモの豊作祈願の意味合いがあったようだが、
そればかりではない。男たちはどの年代でも
ジャンプするが、飛び降りられるようになると、
大人の一員として認められるようになる。
勇気のない者は大人にはなれない。
「バンジー」は、一説には、
ニュージーランドの俗語で
「弾力性のある紐」
からきた言葉だという。
bungee (bungy) jumping
[20th c., bungee (perhaps from Kiwi slang
"elasticated cord") & jumping.]
sport of jumping from a height.
The sport comes from an annual ritual
Naghol of Pentecost Island, Vanuatu.
The adult male islanders, one by one, tie
their ankles with vines, a little bit shorter than
about 25m, a height of their wooden tower,
and jump off it toward the ground
headfirst. When a young man tries to leap
and makes the first success,
people will regard him as an adult.
Wednesday, May 03, 2006
rongorongo
rongorongo
ロンゴロンゴ。イースター島の絵文字。
未だに完全な解読はなされていないが、
象形文字の見た目から、文章は、
奇数行と偶数行を交互に、木版を
百八十度反転させながら、
刻んであることがわかっている。
由来も不詳だが、インダス文字同源説、
漢字同源説、エトルリア文字同源説、
インカ文明以前の絵文字説、
宇宙起源説などがある。
現存する最長の文は、通称
「サンティアゴの杖」
と呼ばれるアーティファクトにあるもので、
一八七〇年にチリ海軍が入手した
長さ五フィート、重量五ポンドほどの
この木製の王の錫杖には、
二千三百二十文字が彫り込まれている。
rongrongo
[Rapanui.]
set of letters or glyphs used by the Rapanui,
inscribed on a wooden tablet, etc..
Often used attributively (rongorongo script;
rongorongo lunar calender.)
Every other line of rongorongo appears
upside down; this appearance makes
a reader rotate a tablet (or inscribed object)
180 degrees at the end of each line.
The inscription of rongorongo had already
become obsolete before the westernized time.
The longest survived inscription is called
"Santiago Staff," which was acquired by
the Chilean navy in 1870, from a French colonist
Dutro-Bornier, who claimed that it had been owned
by an ariki (king). On this wooden scepter,
5 feet long and weighing about 5 pounds,
there are 2,320 glyphs inscribed.
The rongorongo has not
been deciphered, yet.
Related Leaves:
Easter Island
moai
Rapa Nui
ロンゴロンゴ。イースター島の絵文字。
未だに完全な解読はなされていないが、
象形文字の見た目から、文章は、
奇数行と偶数行を交互に、木版を
百八十度反転させながら、
刻んであることがわかっている。
由来も不詳だが、インダス文字同源説、
漢字同源説、エトルリア文字同源説、
インカ文明以前の絵文字説、
宇宙起源説などがある。
現存する最長の文は、通称
「サンティアゴの杖」
と呼ばれるアーティファクトにあるもので、
一八七〇年にチリ海軍が入手した
長さ五フィート、重量五ポンドほどの
この木製の王の錫杖には、
二千三百二十文字が彫り込まれている。
rongrongo
[Rapanui.]
set of letters or glyphs used by the Rapanui,
inscribed on a wooden tablet, etc..
Often used attributively (rongorongo script;
rongorongo lunar calender.)
Every other line of rongorongo appears
upside down; this appearance makes
a reader rotate a tablet (or inscribed object)
180 degrees at the end of each line.
The inscription of rongorongo had already
become obsolete before the westernized time.
The longest survived inscription is called
"Santiago Staff," which was acquired by
the Chilean navy in 1870, from a French colonist
Dutro-Bornier, who claimed that it had been owned
by an ariki (king). On this wooden scepter,
5 feet long and weighing about 5 pounds,
there are 2,320 glyphs inscribed.
The rongorongo has not
been deciphered, yet.
Related Leaves:
Easter Island
moai
Rapa Nui
Subscribe to:
Posts (Atom)