Friday, December 30, 2022

The Lilly

 The Lilly

This is a poem created by William Blake for his self-printed book The Songs of Experience, published in 1794:

The modest rose puts forth a thorn:

The humble sheep, a threatening horn:

While the Lilly white, shall in love delight,

Nor a thorn  nor a threat stain her beauty bright.



おとなしい薔薇は棘を出す。

慎ましい羊は、脅しの角を出す。

なのに白い百合には、愛の喜びのうち、

美の輝きをけがす棘も脅しもありはしない。


Saturday, December 24, 2022

Peter’s Denial Jesus Predicts

 Peter’s Denial Jesus Predicts


The Gospel of St. John reads (KJV 13:38) :


The cock shall not crow, till thou has denied me thrice.



イエスが予言するペテロの否定


聖ヨハネによる福音書1338


あなたが三回わたしを否定するまで、雄鶏は鳴かないでしょう。

Wednesday, October 26, 2022

Nuts

 Nuts


The term nuts in US colloquial use expresses rejection or nonsense: “how rubbish!” or “how foolish!” On December 21, 1944, during the Battle of the Bulge, the Nazi commander Heinrich von Lüttwitz sent the surrender ultimatum to the US commander Anthony C. McAullife of the 101st Airborne Division, which held the Belgian town of Bastogne under the siege of the German army.  He gave the US force only 2 hours to decide. After that, the Nazi threatened, German artillery fire would annihilate the US troops & Bastogne entirely. The last sentence made McAuliffe mad, which was, “All the serious civilian losses caused by this artillery fire would not correspond with the well-known American humanity.” The tough American general of the “battered bastards of Bastogne” spit out just a single word, & it was the US official reply to the Nazi commander.


“Nuts!”


- - - - - - - - - - - - - - -


米口語用法で nuts は拒否、ないし、無意味を表現し、「くだらん」や「ばかばかしい」を意味する。1944年12月21日、バルジの戦いのさなか、ナチの司令官ハインリヒ・フォン・リュッテヴィッツはドイツ軍が包囲しているベルギーの町バストーニュを掌握していた米第101空挺師団の司令官アンソニー・C・マコーリフに最後通牒を送った。米軍が決断するのに与えられた時間は2時間のみであった。それを過ぎれば、ドイツの砲撃が米国とバストーニュを壊滅させるとナチは脅してきた。マコーリフ司令官を怒らせたのは最後の一文であった。「この砲火によって市民が全滅することは、世に知られているアメリカの人道主義には合致しないものでしょう。」 ”バストーニュで打ちのめされた野郎ども” を率いるタフなアメリカ人の大将は一言吐き捨てたが、それがナチの司令官への米軍の公式な返答となった。


「ば〜か」


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

DATA


ANTHONY C. MCAULIFFE-ISM

“Nuts!”


- - - - - - - - - - - - - - -


アンソニー・C・マコーリフの言葉

「ばか」


みそひともじ訳

命かけ守らなければならないよ己の仲間と己の自由


- - - - - - - - - - - - - - -


FRENCH TRANSLATION AT THAT TIME

Vous n'êtes que de vieilles noix.

「貴殿らは乾涸びた豆にすぎぬ」= お前らはとっくに過去の人。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


Related Leaf

Sunday, September 25, 2022

Baka

 Baka

人間爆弾。


~~~ WORD DNA ~~~~~~~~~~


ORIGIN

Japanese ばか / バカ / 馬鹿 / 莫迦 (baka) “stupid person; fool; foolish; nonsense; very, very much”


ETYMOLOGY

1945, in the later part of the 2nd World War, the  Japanese word Baka was applied as a code name in the US military forces denoting a “Japanese military aircraft used for the special mission, a suicide attack to an enemy target, e.g. a US warship; a human-piloted missile” & then it has become widely known as a derogatory nickname in Allied Forces at once. With an explanation, they also called it a “Baka Bomb.”


Japanese baka was recorded on Vocabulario da Lingoa de Iapam (Japanese-Portuguese dictionary: 1603), but its origin is uncertain. Etymologists explain that the origin of the term baka is perhaps Sanskrit moha “bewilderment; folly” or in its Buddhist contexts “ignorance.”


In the Present-Day Japanese, baka is also used to mean the large degree. For example:

 ばかでかい = very large

 


NOTE

The Japanese official name of this aircraft was Ohka (櫻花 / 桜花), literally “cherry blossom.” Cherry blossoms are very beautiful, but the life of those flowers in Spring is very short; hence, the symbol of short-lived beauty in Japan.


~~~~~~~~~ 言葉の遺伝子 ~~~


第二次世界大戦末期、米軍は「愚か」を意味する日本語の単語「バカ」を日本軍が開発した生身の人間が操作するミサイルのコードネームにした。このコードネームは蔑視的な呼び方となり、瞬く間に連合国軍全体に知れ渡った。連合軍の兵士だちは説明を添えて Baka bomb とも呼んでいた。


日本語のばか (馬鹿、莫迦などさまざまな表記法あり) は、17世紀の『日葡辞書』に記録があるが、語源の詳細はわかっていない。語源学者は梵語の moha 「当惑、動転、愚か」あるいは、梵語の仏典で「無知、無学」の意味する言葉が語源であろうと説く。


現代日本語でばかは程度が甚だしいことを表すのにも用いられている。 (: ばかでかい。/ ばか寒い。/ ばかうま。)


日本でつけられたこの特攻機の正式名称は櫻花であった。春に咲く桜の花は美しいが、その寿命は短く、日本では儚い美の象徴である。


Related Leaf

Nazi



Thursday, March 24, 2022

borsch

 borsch / borscht / borshch / bortsch

ボルシチ。


~~~ WORD DNA ~~~~~~~~~~


ORIGIN

Ukrainian борщ (borshch)

Russian борщ (borshch)

Yiddish באָרש (borsh)


ETYMOLOGY

In the late 19th century, the Russian term borsch entered the English vocabulary which is said of Ukrainian origin, meaning a “soup made with beetroot & several ingredients, served cold or hot & often with sour cream.” Various types of borsch are traditionally eaten in Ukraine, Russia, Eastern Europe, & by Ashkenazim or Yiddish-speaking Jews.


外来語

ボルシチ


~~~~~~~~~ 言葉の遺伝子 ~~~


Borsch 19世紀に英語の語彙に入った。元々はロシア語だが、ウクライナ語由来と言われている。語義は「ビートの根を主体に色々な具材を煮込んで作り、サワークリームを添えた冷製、または、温かいまま食べるスープ。ボルシチ」のこと。


ボルシチには色々な種類があり、ウクライナ、ロシア、その他の東欧諸国、および、イディッシュ語を話すユダヤ人にとっての伝統料理である。


英語では主に4つのスペリングがある。


 borsch / borscht / borshch / bortsch



飲食物に関する言葉




Amazon Widget

『英語語源物語』購読

メルマガ購読・解除
 

Subscribe to LIFE IS A JOKE

メルマガ購読・解除